せどりランキング
↑頑張っていい情報を発信していきます。ぜひ応援お願いします。
おはようございます。
今日はメルカリアカウントが止まる事例を紹介します。
メルカリ転売をしているとアカウントが止まることがよくあります。
主に以下の理由です。
①違法コピーの出品
②重複出品
③複数アカウントの運用、スパム出品
④無在庫出品
⑤商品ページ削除を頻繁に行う
主に停止理由になるのはこれくらいです。
それでは解説していきます。
①違法コピーの出品
これはブランド物の偽物などを出品した場合ですね。
当たり前と言えば、当たり前です。
ただし転売の場合、本物or偽物のチェック(真贋チェック)ができていないと
誤って出品してしまいます。
これはしっかりと勉強しないと
意図せず出品してしまい、アカウント停止になります。
かわいそうですが、仕方ありません。
なのでニセモノを出品しないように注意しないといけません。
わざとする場合は論外ですww
②重複出品
これはメルカリ特有の出品の仕方です。
メルカリでは同じ商品ページを大量に出品している人がいます。
ただでさえたくさんの人が出品しているので
できるだけ自分の商品がお客様の目に触れるためですね。
ただこれは規約違反です。
当然と言えば、当然です。
普通の個人出品者の人は重複出品なんてしません。
転売プレイヤーだけが、そんなことをしてしまうと不公平です。
個人出品者の方の商品が購入者の目に触れなくなります。
③複数アカウントの運用
②の重複出品と少しかぶります。
複数のアカウントで同じ商品ページを出品すれば
1アカウントでは1商品のみの出品になりますが
5アカウントなら同じ商品が5ページ並ぶことになります。
アカウント的には重複出品になりませんが
実質やっていることは変わりないです。
今はもうほとんど行われていませんが
以前は100アカウントも運用して
同じ商品ページが100ページもメルカリ市場に出回っていることがありました。
もう異常ですよねwww
これについてはメルカリも対策をして、そういう業者は締め出されています。
ただ今でも少数ですが、複数アカウント(だいたい2~5アカウント)を運用している人はいます。
④無在庫出品
メルカリの規約では無在庫出品は禁止されています。
というのもメルカリの規約では
手元に商品がないと出品してはいけないことになっています。
無在庫出品はこれに当たります。
お客様にバレなければ大丈夫でしょうが
なんだかんだバレてしまいます。
以前は結構頻繁に行われていましたが
これもメルカリ事務局が対策し
今はほとんど行われていません。
⑤商品ページ削除を頻繁に行う
メルカリというのは新規出品されたものが
検索順位の一番上に表示されます。
前に出品したものはどんどん下に埋もれます。
するとどうなりますか?
売れませんよね。
だからこれを何回も商品ページを消してはすぐに新規出品を繰り返している方がいます。
これも普通の個人出品者からしたら、迷惑ですよね。
明らかに不公平です。
これについても今は取り締まりが厳しくなっています。
たまにはページ削除→再出品もOKですが
頻繁に繰り返すのはやめましょう!
まとめ
今日はメルカリのアカウント停止についてお話しました。
メルカリは規約違反にかなり厳しい企業です。
できるだけ違反はしないように。
ただ個人的に意見ですが・・・・・
基本的にはやらないほうがいいと思いますが
メルカリ事務局や個人出品者
そして購入者様に迷惑を掛けない程度であれば
自己責任ですが、少しはチャレンジするのもありかもしれません。
最初は多少は仕方ありません。
ただしあくまでも自己責任でお願いします。
私はやっていませんので。
今日はこれくらいにしておきます。
ではでは
LINE@
私と友達になりましょう!

今パソコンで開いている場合はスマホでLINEを開いて
「@kac7850a」をID検索してください!(@をお忘れなく!)
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします!
