こんばんは。
昨日に続いて、まだちょっと体調が悪いです。
ただ少し回復してきました。
みなさんも体調管理には十分にご注意ください。
それでは今日のお話
フリマについて
昨日のブログにも書きましたが、昨日大井競馬場のフリマに参加してきました。

こんな感じのところですね。
特に大井競馬場は都内では間違いなく最大級の規模のフリマですね^^
出店数600店舗。
通常フリマって100ぐらいが限界なので、どれだけ大きいかは想像できると思います。
まずはみなさんにもご自身の行きやすいところにあるフリマに行ってもらえればと思います。
フリマのいいところ
フリマのいいところといえば
何と言っても
価格が安い!!
例えばこの写真をご覧ください。

こちらにある商品ですが、全て値段が
300円以下です。
すごくないですかww
ちなみに売値は一つ○万円するものも^^
私も初めてのフリマでしたが、フリマのすごさにびっくりです。
ちなみに一つだけ答えをいうと
電子辞書は仕入れ値200円で、売値は6000円くらいですww
合計実績としては4000円仕入れの○万円利益ww
詳しい金額はちょっと言えません。すごすぎるのでw
まあ40000円は固いかな^^ 4000円仕入れで40000円ってすごいですよね!
超嬉しいです!
こんな感じでフリマは仕入れ場所として最適な場所です。
フリマの悪いところ
悪いところを挙げるとすれば
状態が悪いです。
やはり通常店舗と違って、扱いが綺麗じゃないです。
これについては仕方がないです。
あと商品が不良ってこともあります。
私も購入した商品で一つだけありました。
ただこれも購入金額を考えるとある程度は仕方ないです。
まとめ
今日は簡単にフリマの紹介をしました。
いいところもあれば、悪いところもありますが
ただ総合的に見てもメリットの方が断然あるってのが私の考えです。
ぜひフリマ仕入れにも興味を持っていただければと思います。
今日はこれくらいにしておきます。
ではでは^^
LINE@
私と友達になりましょう!

今パソコンで開いている場合はスマホでLINEを開いて
「@kac7850a」をID検索してください!(@をお忘れなく!)
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします!

